運がいい人の行動思考についてのお話です。
困ったこと、苦しいこと、辛いこと、普通に生きていれば色々あると思いますよね。
しかし、私もそうですが、これらの嫌なことが起こらない人もいるのです。
そんなことあり得ないと思いましたか?
でも実際に嫌なことはいっさい起こらないので仕方ないです。
それでは、なぜ頻繁に嫌なことが起きる人と全然起きない人がいるのでしょうか?
答えはシンプルです。
起きた現象の捉え方が違うからです。
どういうことかというと、例えば、目の前に水が半分入ったコップがあるとします。
嫌なことが頻繁に起きる人というのは、水があと半分しかないと考えます。
しかし、嫌なことが起こらない人というのは、まだ水が半分もあると考えます。
同じ現象でも、捉え方が全然違うのです。
運がいい人というのは、すべての現象を自然に前向きに捉える習慣があるのです。
反対に、そうでない人というのは、心のどこかで、そのうちにまた嫌なことが起こるのではないかと、常に、どこかに不安があり、怯えています。
このような人とは放つ波動が全然ちがうのです。
私もそうですが嫌なことが起こらない人というのは起こる現象すべてが学びであり、自分にマイナスなことは起こるわけがないと思っているのです。
常に色々なことに感謝の心を持ち、自分は運がいいから嫌なことなど起こるわけがないと思っているのです。
実際に、そう思って生活していると本当に天が味方してくれるようになって嫌なことは起こらなくなります。
マイナスの考え方はマイナスの現象を呼び起こします。
プラスの考え方はプラスの現象を呼び起こすのです。
天は、明るくプラス思考の人に力を貸すようになっているのです。
信じられないかもしれませんが、この世界は、そういう決まりで動いているのです。
何事も捉え方と考え方によって起こる現象が変わってくるのです。
目には見えないけど確実に存在する絶対的な力や法則というのが、この世界にはあるのです。
感謝、思いやり、前向き思考、こういう心根を持って生活してみてください。
きっとハッピーになれますよ。